岡山の地酒(竹林)
本日の一本は、岡山の地酒「竹林」純米吟醸「かろやか」です。
蔵元は、本丸酒造株式会社で浅口市にあります。
この蔵は「日本酒の美味しさは米の賜。本当に良い酒を造ろうと思うなら、原料である米から責任を持つのは当然の事」ということで「農産酒蔵」を主張・実践していて米作りから酒造りを始めています。
このお酒もこだわりぬいて自家栽培した山田錦を50%まで磨いて使っているそうです。
日本酒度は3.0、酸度1.4で、アルコール度は15.5度やや低めですが味はしっかりとしています。
香りは抑えられていて、味は酸をあまり感じさせないやさしい味わいの中に上品な甘さが感じられます。食中酒としていお薦めします。
720mlのお値段は、1,600円です。
この蔵では「白桃妃(はくとうひ)」というモモのリキュールやシュワッとはじける微炭酸のお酒も造っていて、蔵元のWEBショップで送ってもらえるようです。
モモ好きのtotoもそそられます。
みんなが書いた、楽しい「酒ブログ(叫ぶログ?)」をのぞいて見よう
↓↓↓
| 固定リンク | 0
「地酒、今日の一本」カテゴリの記事
- 日本酒ファンド・返礼品(2023.06.21)
- SWEET & SOUR(2014.11.20)
- 残草蓬莱(2014.11.06)
「お酒」カテゴリの記事
- 2024年・地酒 - 備忘録 -(2025.02.01)
- - 新年酒 -(2024.01.03)
- - 謹賀新年 -(2024.01.01)
- 2023年・ブログふり返り(2023.12.31)
- イチゴウカン・・・?(2023.11.25)
「岡山」カテゴリの記事
- 秋の小旅行(2023.10.16)
- 秋の小旅行① - 倉敷 -(2023.10.17)
- 御前酒 - 菩提酛 にごり・ライト -(2023.09.21)
- 酒一筋 - 裏バージョン -(2022.06.08)
- 狐 と 酒 と 稲ラベル(2021.10.01)
コメント