« 岩手の地酒(あさ開) | トップページ | 島根県の地酒(扶桑鶴) »

2007年7月29日 (日)

岩手の地酒「あさ開part2」

本日の一本は・・・、岩手県の「あさ開」蔵出し純米吟醸・原酒〈生酒〉です。

PhotoPart.1に続いて「あさ開」です。

蔵元は、株式会社「あさ開」http://www.asabiraki-net.jp/index2.shtmlで盛岡市大慈寺にあります。

蔵元の見学もやっているようです。ぜひ言ってみたいものです。

お米の種類は書いてありませんが、精米は55%です。アルコール度は17~18%、定価は1,890円です。

Part.1の純米大吟醸「村尾」と比べるとすっきりとした仕上がっています(あくまでも比較するとデス、原酒としての力強さ、旨みはしっかりしていますヨ)。

またいつか、あさ開のフラッグシップ「旭扇」を紹介したいと思います (´o`)/

待っててね。

にほんブログ村 酒ブログへ

人気blogランキングへ

| |

« 岩手の地酒(あさ開) | トップページ | 島根県の地酒(扶桑鶴) »

地酒、今日の一本」カテゴリの記事

お酒」カテゴリの記事

岩手」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩手の地酒「あさ開part2」:

« 岩手の地酒(あさ開) | トップページ | 島根県の地酒(扶桑鶴) »